PS5リモートプレイ:究極のLANガイド
- AppleデバイスではMirrorPlay、AndroidデバイスではPSPlayと呼ばれ、機能は同じです。Android版は中国語をサポートしていますが、Apple版はサポートしていません。
Appleデバイスを例にする
Section titled “Appleデバイスを例にする”- App Storeで「MirrorPlay」を検索してダウンロードします。

- PSコンソールの電源を入れる → 設定 → リモートプレイ → リモートプレイを有効にする → 関連付けられたデバイス → リンクコードが表示されます。

- ストリーミングアプリを開く → 登録したいデバイスを選択します。

- 現在PSコンソールに表示されているペアリングコードを登録番号フィールドに入力し、下部のPS5を登録(Register PS5)をタップします。

- アプリは自動的に公式サイトのログインページにリダイレクトされます(この手順は公式アプリと同じです) – アカウント認証情報を入力して、バインドプロセスを完了します。

- バインドが成功すると、「成功」のメッセージが表示されます。 「いいえ」を選択します – 現時点では外部ネットワークアクセスを設定しないでください(LANのみモードがアクティブのままです)。

- 「許可」をタップします(LANストリーミング設定が完了しました)。

起こりうる問題
Section titled “起こりうる問題”PSNサーバーがあなたの地域外にあるため、アカウントにログインした後、PS5が検出されない状況に遭遇する可能性があります。この場合、PSNアカウントID(アカウント名の下に表示される数字の羅列)を控えておいてください。

-
登録インターフェースに戻る - 詳細設定を開く - ☑ 手動で登録
-
現在PSコンソールに表示されているペアリングコードを「登録番号」フィールドに入力します。
-
先ほど控えた数字の羅列(注:これはアカウント名ではありません)を「PSNアカウントID」フィールドに入力します。

- 「成功しました – いいえ(現時点では外部ネットワーク接続を設定しません)」と表示されます。

- 「許可」をタップします。

ホストとソフトウェアのバインドが完了しました。
🔺IDを手動で入力した後もバインドに失敗する場合は、残された唯一の方法は、プロキシを使用してグローバルモードを有効にすることです(例:PSNへのログイン用)。
ソフトウェア推奨設定
Section titled “ソフトウェア推奨設定”設定(主に画質選択用)

- 振動(仮想振動、アプリ内購入でのみ利用可能)

★すべての設定はこれで終わりです。これでローカルエリアネットワーク(LAN)でプレイできます。